top of page

C式の箱

この箱は、看板やパネル、黒板、テーブルの天板などを梱包する際に、ご注文いただくことが多い製品です。

弊社、大きな製品を入れる際にご用命いただくことが多いので、上記のようなものが、内容物になることが多いのですが、

一般的に、平たくて、薄いものに適した形状となります。

化粧箱やギフトケースにも、使われている形です。

ただ、内容物を梱包するときに、四隅をテープなどで止めないと使用できません。

梱包する時には一手間いりますが、A式の箱では高さの低いものを梱包しようとすると、つなぎ目が非常にやぶれやすくなりますので、深さが浅い形状のものが入れやすいのが特徴です。

​画像のように、「ふた」と内容物を入れる「身(み)」をお弁当箱のようにきれいに閉じて使用されるところもあれば、家具やスチール製の棚などを出荷する際の保護だんぼーるとして、製品の上に帽子のようにかぶせて、使用したりもできます。

bottom of page